基金訓練webデザイン講座34日目

個人ブランディング

地デジ化によって欲しい情報がいつでも受け取れる時代になる。
情報発信が重要。
プロの人たちからブログが見直されつつある。→ブランディングに繋がる。

今日のFLASH

  • スロット

あいかわらず、Illustratorのグラデーションが苦手。
今日のところはべた塗りで我慢。

Illustratorでボタンを2つ作る。(通常のボタンと押した後の凹んだボタン)
IllustratorからFlashにボタンを持ってくるときの注意
新規シンボル(ボタン)を作成して、ボタンの(アップ)の位置にIllustratorのボタン(通常のボタン)を、(ダウン)の位置に凹んだボタンをコピペする。

  • 急に止まる文字(ぼかし)

「急に止まる文字」はクラッシックトゥイーン&フィルターの“ぼかし”を使っている。この場合はX:100px、Y:0で水平方向にぼかしをかけている。(文字を選択して「プロパティ」から「フィルター」→「ぼかし」を選ぶ。)ぼかしは写真のクロスフェードにも使える。

  • 回転するトランプ

CSS レイアウト時の注意

IE6で崩れないための前提
  • XHTML の場合、XML 宣言は省略する
  • DOCTYPE 宣言(URL 表記を含む)を省略しない

講師ブログ参照

CSS レイアウト時の注意
  • float する要素には「display:inline;」をセットで記述(→floatした要素のmarginが2倍になるという有名なバグを回避。)
  • float する div 要素と、全体を囲む div 要素には width を指定(→なんかカラム落ちする〜 という時はこれで一発解決することが多い。)
  • 画像に変な隙間ができる、と思ったら対象の img 要素に「vertical-align:bottom;」(→画像周辺の変な隙間がなくなることが多い。CSSの頭でresetしておくといい。)
  • よく使う要素は「zoom:1;」をデフォルトで指定して hasLayout の値を true にしておく(→hasLayout が false であることによって発生する IE 固有のバグのほとんどがこれで回避可。)
  • よくわからないけど、何故か表示が崩れる場合は、とりあえず怪しい要素に「position:relative;」を指定してみる

講師ブログ参照

ブラウザチェックソフト

講師ブログ参照

無料ストレージ
パソコン遠隔操作ソフト

基金訓練webデザイン講座33日目

CSSレイアウト最終課題(1)

カンプを元にCSSを組んでいく。
微調整しているとカラム落ち。。Gano君に助けてもらってなんとかできました。CSSもまだまだ実践が足りない。連休中は残ってる課題をやんなきゃ。
あと、flashもまだまだ。
授業ではflashまでいかなかったので、帰宅後作成。
眠い中やってたから、朝みたら、微妙に写真が動いていた。。あちゃ〜。。
コレが作ったもの>>

フラッシュは“がちょ〜ん”がすべて?!

基金訓練webデザイン講座31日目

面談も終わり、今日から後半に突入。
時間も限られているので、今後の仕事の方向性を定め、そのために必要な技術を見極め、それを確実に身につけていかなければ。
あと、そろそろソフトもバージョンアップ時かな。。今後の稼ぎための投資だと思えば安い?!

JQuery lightboxをカスタマイズ

index.html内のcsscssフォルダ内のcssファイルやjsフォルダ内のjquery.lightbox-0.5.jsをいじって見た目を変えてみる。ソースがいろんなところに記載されているのでちょっとめんどう。

jquery.lightbox-0.5.js をカスタマイズ

デフォルトは下記。まずはココをいじってみる。

  • 「オバーレイ色」25行目→overlayBgColor: ‘#000′
  • 「不透明度」26行目→overlayOpacity: 0.8
  • 「拡大後の枠幅」36行目→containerBorderSize: 10
  • 「拡大スピード」(1000が1秒)37行目→containerResizeSpeed: 400
  • 「上の空き」142行目→(arrPageSizes[3] / 10)

「上の空き」については、“[3] / 10”の分母の“10”を“30”に変えてみると、上のスペースが少し狭くなった。相対的なので、見た目をみながら数字を変えよう。
※167行目にも同様の記載があるが、こっちは触らない。

コレが作ったもの>>

Sexy LightBox

その他のlightbox

※上記2つのlightboxは「jquery.lightbox」と混在できないので要注意!

simpleviewer(Photoshopプラグイン

http://simpleviewer.net/support/

「おぉ!!」授業で実際に使ってみてビックリ!
こんなに簡単にこんな動きができるなんて、スゴイ!!
家でやろうとしたけど、うちのPhotoshopはCS2。
学校から持ってきたダウンロードZIPは合わないので、ダウンロードしようと
ページを探したけど、どっから落としたのかさっぱりわからなくて断念。。
ここのサイトちょっとわかりづらい。。

(画面の縦幅が600(?)以上ないと実行ボタンが見えない。→ モニターの解像度を変えれば可。)

ポラロイド写真風の画像

基金訓練webデザイン講座32日目

今日は就職支援のための講義。授業はお休みでした。

XamppのApache起動できました!!

先週、自宅PCにインストールしたXampp。
インストールは無事終了したんだけど、Apacheを起動しようとすると“busy”と表示されて、起動できず。

その犯人はなんとSkypeでした!

先日使ってオンラインになったままだったので、Skypeを終了したら、普通に起動できました!!よかった〜。
Skypeがポート80を占拠してApacheが起動でエラーになっていたみたい。
これでWordPressもインストールできる!ホントよかった〜!

同様の症状がでている方、一度Skypeのご確認を。

基金訓練webデザイン講座30日目

授業も早いもんで今日で30日目。授業の日数は数えてみたら61日間。
早くも半分が過ぎようとしています。後半もあっという間に過ぎてしまうんだろうから、限られた時間を大切に、目的をもって集中して授業に臨もう。

Photoshopでカンプ(comprehensive layout)作成

久し振りのカンプ作成でまごまごしてしまった。これではいかん。授業中にも紹介されてたデジハリの本が気になる。→早速Gano君が紹介していたので、ポチッっと買っちゃいました。

カンプ案は3案出す。
  • 自分のオリジナル
  • クライアント
  • 流行

イデアや見た目を変えた3案ではなく、視点を変えて。

  • ベースカラー(基調色)
  • アクセントカラー(強調色)
  • アソートカラー(なじむ色)

アソートカラーはベースカラーの濃度や彩度を変えて作る。

文字
  • 文字の大きさ(読ませたい→14px、約款とか→12px、読めない→10px)
  • メニューの文字は白文字を使うとプロっぽく見えない。

(→薄いグラデーションに濃い文字を乗せるのがベスト。)

  • 写真と文字の間は1.5文字は空ける。(→2文字は空き過ぎ)
ガイドを数値で指定
  • 表示→新規ガイド(水平方向、垂直方向で指定)
  • 見にくい場合はガイドの色を変更[Ctrl]+[R]
  • ガイドをロック

この機能、初めて知りました。便利です!

レイヤーをグループ管理
  • CSSのdiv名でフォルダ名をつける(header、content、sidebar、footer..)
タイトルの帯の作り方
  • シェイプツールで四角をつくる。
  • レイヤー効果「fx」→「グラデーションオーバレイ」を選ぶ
  • 境界線もチェック→(色を選ぶ、1ピクセル、内側)
  • グラデーションエディターで画面の色を見ながら調整。

ここが授業中どうもうまくいかなかった。シェイプとグラデがちょっと苦手。。



(講師ブログ参照)

ロゴの配置
  • ロゴ(.aiファイル)は「ファイル」→「配置」でPhotoshopにもってくるとロゴの左端が切れるのでNG!
  • コピー&ペーストで持ってくる。

下記がカンプ完成品。
http://kikinkunrenweb.yu-yake.com/jugyou/20110711/comp_image.jpg

Photoshopでパノラマ写真

  • ファイル→自動処理→フォトマージ
  • 横長の写真(光が同じもの)、方向を少しずつ変えて何枚か撮る。

JavaScriptライブラリ

rollover.jsを利用したナビゲーション
  • http://www.dnolan.com/code/js/rollover/
  • マウスオーバー時点での画像名(_oを付ける):「xxx_o.jpg」
  • 画像にclass名をつける→class="imgover"
  • rollover.jsのソースをコピペしてjsフォルダに入れる。
  • index.htmlの内にrollover.jsへのリンクを記述()←(※HTML5で記述しているのでtype属性を省略しています。)

完成品はコレ>>

yuga.js
smartRollover.js

→ファイル名の最後に「_on」「_off」とつける。

jQuery Lightbox

http://leandrovieira.com/projects/jquery/lightbox/

基金訓練webデザイン講座29日目

Flashで写真のスライド(タイムライン)

まず最初のムービーはイージングで写真を動かす方法。
モーショントゥイーンで写真を画面ステージ右端から左端へ動かします。

Flashで写真の減速スライド(ActionScript

こっちは授業で動かなかった。。メインのボックスに画像を5枚くっつけて入れるという作業が抜けていた。

ムービー作成時の注意

  • 一度ステージに読み込んだ大きい写真はシンボルに変換したら、ステージから消す。
  • 新たに新規シンボル(ムービー)でメインのボックス(main_MC)を作ってそこに5枚の写真を繋げて入れる。(ネスト構造)
  • ボタンの役割をするサムネイルはシンボルに変換する時、ボタンではなく、ムービークリップを選ぶ。

基金訓練webデザイン講座28日目

個人面談&就活情報

  • 1時間目は面談と昨日の復習(JavaScriptの画像置換)
  • 求人情報に記載されている本当の意味を知ること。

JavaScript&Dreamweaver

JavaScriptで別ウインドウを開く

こちらが作ったもの>>
Dreamweaverだと簡単に作れるけど、画像置換程ではないが、余計なソースが書かれてしまう。

FlashActionScript

まだ、ActionScript2.0だというのに、すでにかなり難しい。。
これから3.0になったらついていけるのか??
とりあえず、ソースを書き写して、ムービーが動くということでOKとしよう。。

クマ行ったり来たり

クマななめに行ったり来たり01

クマななめに行ったり来たり02

個別面談時用課題T004(Photo Gallery)