基金訓練webデザイン講座34日目

個人ブランディング

地デジ化によって欲しい情報がいつでも受け取れる時代になる。
情報発信が重要。
プロの人たちからブログが見直されつつある。→ブランディングに繋がる。

今日のFLASH

  • スロット

あいかわらず、Illustratorのグラデーションが苦手。
今日のところはべた塗りで我慢。

Illustratorでボタンを2つ作る。(通常のボタンと押した後の凹んだボタン)
IllustratorからFlashにボタンを持ってくるときの注意
新規シンボル(ボタン)を作成して、ボタンの(アップ)の位置にIllustratorのボタン(通常のボタン)を、(ダウン)の位置に凹んだボタンをコピペする。

  • 急に止まる文字(ぼかし)

「急に止まる文字」はクラッシックトゥイーン&フィルターの“ぼかし”を使っている。この場合はX:100px、Y:0で水平方向にぼかしをかけている。(文字を選択して「プロパティ」から「フィルター」→「ぼかし」を選ぶ。)ぼかしは写真のクロスフェードにも使える。

  • 回転するトランプ

CSS レイアウト時の注意

IE6で崩れないための前提
  • XHTML の場合、XML 宣言は省略する
  • DOCTYPE 宣言(URL 表記を含む)を省略しない

講師ブログ参照

CSS レイアウト時の注意
  • float する要素には「display:inline;」をセットで記述(→floatした要素のmarginが2倍になるという有名なバグを回避。)
  • float する div 要素と、全体を囲む div 要素には width を指定(→なんかカラム落ちする〜 という時はこれで一発解決することが多い。)
  • 画像に変な隙間ができる、と思ったら対象の img 要素に「vertical-align:bottom;」(→画像周辺の変な隙間がなくなることが多い。CSSの頭でresetしておくといい。)
  • よく使う要素は「zoom:1;」をデフォルトで指定して hasLayout の値を true にしておく(→hasLayout が false であることによって発生する IE 固有のバグのほとんどがこれで回避可。)
  • よくわからないけど、何故か表示が崩れる場合は、とりあえず怪しい要素に「position:relative;」を指定してみる

講師ブログ参照

ブラウザチェックソフト

講師ブログ参照

無料ストレージ
パソコン遠隔操作ソフト